株式会社並木樹脂 NAMIKIJUSHI ELECTRIC CO.,LTD. ロゴ

株式会社並木樹脂 NAMIKIZYUSHI ELECTRIC CO.,LTD.

  • TOP
  • 並木樹脂の強み
  • 事業案内
    • 外壁調査診断
    • 赤外線サーモグラフィ診断
    • タイル固定工法
    • 外壁・タイル改修工事
    • タイル剥落防止工法
    • 壁面剥落防止補強工法
    • 雨漏り・止水防水工事
    • 防水・塗装工事
  • 施工実績
  • 当社自慢のスタッフ
  • 人材採用
    • 募集要項
    • 福利厚生・教育研修制度
    • スタッフインタビュー
  • ご依頼の流れ
  • 会社概要
  • アフターメンテナンス
  • ご相談・お問合せ
  • 並木樹脂の強み
  • 事業案内
  • 施工実績
  • 当社自慢のスタッフ
  • 人材採用
  • 会社概要

お問合せ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ご相談
お問合せ
当社自慢の
スタッフ
スタッフ
インタビュー

Staff interview

スタッフインタビュー

K・Kさん
年齢 43歳
入社年数 2年目
並木樹脂に入社した経歴を教えてください。
新卒採用で就職活動をしている時に、並木樹脂を見つけて、応募をしました。
どのような就職活動または転職活動をしていましたか?
たくさんの会社を受けた、というわけではなく、建設に関わる仕事をしたいと思い、建設関係を中心に就職活動をしていました。
並木樹脂に入社した動機は何ですか?
建築にかかわる仕事がやりたかったため、並木樹脂なら私がやりたい仕事ができると思いました。また、面接などでの印象が良かったのも入社の理由の一つです。
現在は、どのような仕事をしていますか?
現在は様々な現場の現場管理の仕事をしています。
今、働いていて、どのようなときにやりがいを感じますか?または達成感を感じますか?
様々な現場があり、一つの現場、一つの作業が思い通りに進んでいき、無事に業務が完了した時が、一番のやりがいです。
並木樹脂の会社の良さは何ですか?
職場環境が良いのは当たり前なのですが、一つ一つの作業が日々、上達していくのが分かるのがすごく良いと感じています。
将来の夢を教えてください。
引き続き、しっかりと業務をしていき、どんどん自分ができる技術力を上げていきたいと思っています。
現在、就職活動をしている人に一言アドバイスをお願いします。
やらない後悔よりやる後悔を選択できる人生を送ってください。
Staff Return

Contact

止水工事や防水工事、タイル補修、外壁診断、
外壁タイル改修、住宅に関するご相談など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 048-763-6484 受付時間 8:30~17:30

お問い合わせ

Innovation&Social Implementation

Innovation&Social Implementation

Innovation&Social Implementation

Contact

止水工事や防水工事、タイル補修、外壁診断、
外壁タイル改修、住宅に関するご相談など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 048-763-6484 受付時間 8:30~17:30

お問い合わせ

埼玉県を中心とした、止水工事や防水工事、タイル補修、外壁診断、外壁タイル改修、など住宅に関するお問合せは埼玉県春日部市にある株式会社並木樹脂にお任せください。
赤外線サーモグラフィ診断やタイル剥落防止工法、ハイドログラウト注入工法、透明塗膜防水工法など多種多彩な方法で止水工事、防水工事を実施いたします。

〒344-0043
埼玉県春日部市下蛭田131-1
TEL : 048-763-6484

  • TOP
  • 並木樹脂の強み
  • 施工実績
  • 当社自慢のスタッフ
  • ご依頼の流れ
  • 会社概要
  • ご相談・お問合せ
  • アフターメンテナンス
  • 事業案内
    • 外壁調査診断
    • 赤外線サーモグラフィ診断
    • タイル固定工法
    • 外壁・タイル改修工事
    • タイル剥落防止工法
    • 壁面剥落防止補強工法
    • 雨漏り・止水防水工事
    • 防水・塗装工事
  • 人材採用
    • 募集要項
    • 福利厚生・教育研修制度
    • スタッフインタビュー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© NAMIKIJUSHI ELECTRIC CO.,LTD.


  • ご相談・お問合せ

  • 当社自慢のスタッフ

  • スタッフインタビュー